パーソナリティ:今井通子氏 070425放送
アドバイザー:マドモアゼル愛氏
相談者:主婦44歳 夫46歳 子どもなし 結婚4年目
相談内容:再婚の夫とのセックスレスについて。不倫関係が4年あって2年間別々に暮らしていたがその後に結婚した。結婚した途端からセックスレスになった。不倫中は盛り上がっていた。子どもは前の夫が引き取った。仕事場が遠くで家に1日7〜8時間位しかいられない。土日は一緒にいてくれてすごく優しい。生活費はくれる。家のローンとかは口座から引き落とされるが給料やボーナスは夫が管理しているので額は分からない。たまにお金はくれるが自分が働いたり貯金を使ったりしている。不満としてはセックスレス+家計がバラバラ。
AD:この結婚はどちらがリーダーシップをとって結婚まで至りましたか?
相談者:一緒に住むことは夫ですが、籍をいれることは私が頼んだ。
AD:旦那様は優しい性格で拒否できない人だとしたら本音では結婚したかったのかしら?
相談者:無言・・・
AD:よく長いお付き合いをしていて結婚してセックスレスになるケースは多い。
本音の部分で一緒になりたい、一緒にこういう生活をしようという、ビジョンの共有と言うか二人でこういう未来を造っていこうというものが無いカップルはそこに至るプロセスがどちらかの意見が強い場合は往々にして相手方に言葉にできない不満というか納得出来ないしこりを残すことが多い。独身時代の捨てがたい気楽な生き方を彼は家のローン公共費は払うものの今みたいになる。これを楽と考えるか不安と考えるか人によって違うと思うけれど。何となく見えてくる。もしそうだとしたら一番大事なことはあなたは自分の安定の事に結婚を求めたかもしれないが、本当はもっと大切な物は二人の関係だったはず。
一緒にいることが楽しくてその延長線上で自然にセックスも起きてくる。関係が楽しかった気がする。そこら辺を彼に開放してあげるのも良いと思う。たとえば、「いつだって別れても良いんだよ。もしこういう形態がいやだったら自由でいて良いんだよ。私も私で生きて生けるし。」そういう気楽さがあったら、もしかしたらさらっと元のように戻っていくかもしれないし、まず第一にこの結婚に対する彼の不満が潜在的にあるんじゃないかという観点で彼のことを考えるなり本音の話をした方が良いんじゃないかと思う。セクックスレスでも優しいというのはかえって問題が深い気がする。遠慮して言葉にできないものが二人にはある気がする。
遠慮があると性本能がクローズされる気がする。
相談者:エロ本は買ってくる。
AD:それは性に対する関心がある。彼は独身を楽しんでいたのではないかと思う。
相談者:確かにそうです。
AD:彼の本音では結婚する理由がなかったのではないか?嫌いではない人に長年付き合って好きな人にそう言われれば仕方ないかなという思いを閉じ込めたまま結婚した、不満がこういう現象をもたらいているのかな。
相談者:私への態度を見ると今の方がもっと優しくなっている。
AD:それは隠さないといけないからでしょ。
今井氏:セックスがある生活がしたいということになると、彼に求めるんじゃなくて、自分で決めなきゃいけない。彼を離してあげるか自分がワイルドな男に育てるか?その辺は自分が決めなければならない。
演出なりいろいろ仕掛けてみる。どうしてなの?と理由を聞くのは一番下手なやり方。
相談者:ありがとうございました。